PAGE TOP

給付生の紹介

2025年度の給付の募集には過去最多になる205名の応募があり、厳正な書類審査と面接により27名への奨学金の給付を決定しました。なお、給付生の就学先は大学院5名、大学20名、専門学校1名、博士課程1名となっています。

【2025年度給付生】順不同

東京IT会計公務員専門学校千葉校 ITビジネス学科 1年
富山大学大学院 総合医薬学研究科 総合医薬学専攻 2年
大正大学 文学部 日本文学科 2年
新潟薬科大学 看護学部 看護学科 1年
龍谷大学 文学研究科 東洋史学専攻 修士課程 1年
明治大学 法学部 法律学科 1年
共立女子大学 建築・デザイン学部 建築・デザイン学科 2年
京都大学 文学部 メディア文化学科 3年
立命館大学大学院 人間科学研究科 臨床心理学専攻 2年
東京農業大学 応用生物科学研究科 農芸化学専攻 博士前期課程 1年
北見工業大学大学院 工学研究科 工学専攻 2年
明治大学 法学部 法律学科 1年
立命館大学 文学部 人文学科 地球研究学域 2年
東京科学大学工学院 機械系 博士後期課程 2年
同志社女子大学 現代社会学部 現代こども学科 3年
産業能率大学 情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 3年
京都大学大学院 医学研究科 医科学専攻 1年
東京大学 工学部 精密工学科 3年
東海学園大学 人文学部 人文学科 1年
山形大学 地域教育文化学部 地域教育文化学科 4年
上智大学 総合グローバル学部 総合グローバル学科 1年
京都工芸繊維大学 工芸科学部 設計工学域 機械工学課程 3年
明海大学 歯学部 歯学科 1年
京都大学 理学部 理学科 1年
琉球大学 理学部 物質地球科学科 1年
東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科 1年
北九州市立大学 文学部 人間関係学科 1年
(以上27名)

※ pp奨学金は、原則として博士課程の方への給付は行っておりませんが、当奨学金の理事会において、博士課程に進む学生への継続給付について協議がなされ、「4年以上の継続給付を通じて、修学への姿勢、成績、人柄、将来性において特に卓れていると認められる学生に限り、博士課程進学後も給付を継続する場合がある」という特例を定め、この学生に対しての給付を決定いたしました。

給付生からの近況報告

[給付生からの近況報告]

一般社団法人パチンコ・パチスロ奨学金

[2024年度給付生からの近況報告]

2025年2月